リバウンド警戒期間のお知らせ(4月25日〜)
3月22日からのリバウンド警戒期間が5月22日まで延長されましたが、運用については大きな変更はありません。引き続き、利用者の皆様の感染防止に向けた対策にご協力願います。
<主な運用制限緩和事項>
■レク室での自由利用での卓球利用再開しました
■ロビーなど自由利用での区分無し連続利用可
■予約利用時の利用時間区分の時間を一部延長
■利用禁止していた活動の再開
■各部屋の人数制限の緩和→こちら
■音楽室半コマ利用の再開(当日予約のみ)
■各備品の貸出や新聞閲覧可
■給湯室の使用可(湯飲みなども使用可)
■非接触型検温機器の設置による入館時の利便性向上
<利用条件詳細>
(1)予約利用での時間区分を下記に変更します
午前 9:30〜13:00(3.5h)
午後 13:30〜17:00(3.5h)
夜間 17:30〜21:00(3.5h)
※前日予約(音楽室除く)、当日予約でも同様
(音楽室の当日にかぎり半コマ(1.5h単位)にて予約可)
(2)利用可能な活動の追加
下記についても利用可となりました。
卓球・ダンス・演劇(練習)・合唱・茶道、囲碁・麻雀・カードゲーム
(ロビーでの麻雀・カードゲーム(ゲーム機含む)などは当面不可)
(3)各部屋の新たな利用可能人数はこちらを参照
(4)卓球の運用ルール詳細は次欄を参照
(5)自由利用時には名前の他に住所、電話番号も記入
(自由利用とは→ロビー、学習室、レク室卓球などの利用者)
※これまでの感染防止チェックシートの記入は不要
(6)感染防止のための基本的対策を引き続き実施
・入館時に全員マスク持参・常時着用
・体調管理や渡航履歴に問題がないこと
・入館時の検温、手指の消毒
・室内での対人距離を十分に確保
・部屋の換気をこまめに実施
<そのほかのお願い事項>
(1)受付時の記入用に、出来る限りご自身の筆記用具をお持ちください
(2)利用者同士が近接する活動、激しく体を動かす活動、大きな声を出す活動はお控えください
(3)館内での食事はまだできません
(飲み物、及びロビーでの一人での昼食(12〜14時)は可)
(4)ロビーや学習室含め、設置された椅子の近接移動をご遠慮ください
新型コロナ感染予防のため、窓口担当者の運用対応も見直しを実施し、利用者の方々にはいろいろとご不便をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
詳しいことは、窓口にて確認をお願いします。
<レク室での卓球利用時のルール>
自由利用時の卓球使用について
(1)使用できる卓球台は3台のみ
(2)卓球台1台につき最大3名迄(シングルのみ)
(4名以上の場合は、上限超えたメンバーはロビーで待機し、適宜交代してください)
(3)利用は1時間(時間帯管理)での交代制
但し、空きがあれば延長可能だが新規利用者が来た場合は交代
(4)平日15時〜17時は小中学生優先
(5)利用開始時に3グループ以上の場合は抽選。
外れたグループは次の利用時間帯に優先利用可
フリーWi-Fiの試行運用中
従来の「メール認証方式」(60分で再接続必要)に加えて、時間制限なく接続可能な「パスワード認証方式」の接続サービスを試行運用開始いたしました。
「メール認証方式」は、誰でもご自由にお使いいただけますが、「パスワード認証方式」は、お部屋を予約した場合のみ利用できますので、予約時に申し込みしてください。
詳細は、下記パンフレットを参照してください。
なお、ご利用に当たって、使用の機器によっては一部(大広間、音楽室など)にて通信が困難な場合がありますので、ご利用イベントの内容によっては事前の接続確認をお勧めします。また、機器のWi-Fi接続設定やメール受信方法等は、利用者ご自身で行ってください。窓口では対応できません
利用方法などの詳細は、下記、武蔵野市のサイトを参照してください。特に、利用に当たっての留意事項について、ご理解の上、利用願います。
住民総会 決議承認の報告
その総会にて、前年度の事業報告と会計決算報告、本年度の事業予定と会計予算案、および本年度の運営委員と協力員の各候補者の報告を実施し、参加された地域の皆様より承認がなされましたので、 下記、報告内容を掲示いたします。
- 令和3年度 事業報告
- 令和3年度 一般会計 決算書
- 令和3年度 特別会計 決算書
- 令和4年度 事業計画
- 令和4年度 一般会計 予算案
- 令和4年度 特別会計 予算案
- 令和4年度 運営委員候補者名簿
- 令和4年度 協力員候補者名簿